catch-img

最新キャンペーン事情紹介


目次[非表示]

  1. 1.ユーザー参加型の『投票型』キャンペーン
    1. 1.1.大手製菓会社 代表製品(チョコレートスナック)2種の人気投票企画
    2. 1.2.大手製菓会社 代表製品(アイスクリーム)の復刻総選挙企画
  2. 2.その場で結果発表!インスタントウィンキャンペーン
    1. 2.1.大手飲料メーカー カンバセーションボタンを使ったじゃんけんキャンペーン
    2. 2.2.大手コンビニエンスストア フォロー&リツイートキャンペーン
  3. 3.ユーザーに特別な体験を!AR(拡張現実)キャンペーン
    1. 3.1.大手ファミリーレストラン 人気キャラクターとコラボしたAR写真投稿キャンペーン
    2. 3.2.大手スポーツ用品店 AR×まちめぐりキャンペーン
  4. 4.今回のまとめ

今回は、総選挙キャンペーンやインスタントウィン、AR(拡張現実)など、

最新のキャンペーン事情をご紹介いたします。


ユーザー参加型の『投票型』キャンペーン

オウンドメディアやSNS、特にTwitterでよく見かける「投票型」のキャンペーンは、ユーザーが「自分はどちらが好きか(支持したいか)」と自分の立場で考え、投票(応募)することができます。ユーザーが思わず投票したくなるような選挙企画を設定することで、登録者数やフォロワー数の増加につなげることもできます。


大手製菓会社 代表製品(チョコレートスナック)2種の人気投票企画

もともとSNS上で「●●派」「▲▲派」に分かれ、どちらがおいしいかと論争になっていた話題を、大手製菓会社が公式キャンペーンとして実施。キャンペーンは盛り上がり、低迷していた製品の売り上げ回復にも繋がった成功例です。

応募方法はWeb応募(応募フォームに必要事項を入力し、応募ボタンを押して完了)とTwitter応募(●●党または▲▲党のアカウントをフォロー。指定ハッシュタグをつけ、キャンペーンツイートをリツイートで応募完了)の2通り。抽選でオリジナル商品、オリジナルクオカードをプレゼント。


大手製菓会社 代表製品(アイスクリーム)の復刻総選挙企画

過去に発売された商品の中から「もう一度食べたい」商品に投票してもらうキャンペーン。1位を獲得した商品を復刻し、抽選の上、当選者へプレゼント。

特設サイト内では、出馬する商品の選挙風ポスターで各商品のこだわり情報も掲載。「自分の意見が商品化に繋がる」という期待感から、思わずユーザーが参加したくなる企画であったため盛り上がりを見せました。


その場で結果発表!インスタントウィンキャンペーン

インスタントウィンキャンペーンとは、商品の二次元コードを読み取って応募や、Twitterでフォロー&リツイートして応募すると、その場ですぐに当選判定ができるキャンペーンです。即時に当選結果がわかるため、消費者の購買促進や拡散力の向上に繋がります。


大手飲料メーカー カンバセーションボタンを使ったじゃんけんキャンペーン

まず、「カンバセーションボタン」とは、Twitterが提供している広告機能の一種で、ボタンをタップするだけで、あらかじめ設定された投稿文が自動でツイート画面に挿入される機能です。ボタンは最大4つまで設定でき、その場で正解・不正解がわかるクイズキャンペーンに使用することもできます。


こちらは、人気サッカー選手とじゃんけん対決するキャンペーンで、公式Twitterアカウントをフォローし、「グー」「チョキ」「パー」の3択よりいずれかを選択。勝てばその場で対象商品の無料券をプレゼント。


このキャンペーンは、内容は大変シンプルですが、著名人の起用もあり大変話題を呼びました。また、シンプルだからこそユーザーの参加ハードルも低いため、高い拡散力により多くのフォロワー獲得につながった事例です。


大手コンビニエンスストア フォロー&リツイートキャンペーン

インスタントウィンキャンペーンのメリットは拡散力であり、リツイートを参加条件とした場合、参加者のフォロワーにもキャンペーンについてアピールすることができます。また、定期的にインスタントウィンキャンペーンを実施することで、新規フォロワーの獲得だけでなく、既存フォロワーの解除防止にもつながります。


こちらは公式Twitterアカウントをフォローし、キャンペーンツイートをリツイートすることで応募完了。当たればその場でオリジナル商品の無料クーポンをプレゼント。はずれた場合も割引クーポンを配布するなど、来店促進を狙った事例です。


ユーザーに特別な体験を!AR(拡張現実)キャンペーン

商品パッケージや購入特典に活用することで、商品の付加価値を向上できるAR。キャンペーンの施策としてARを活用することで、販売促進や顧客満足度の向上に繋げることも可能です。


大手ファミリーレストラン 人気キャラクターとコラボしたAR写真投稿キャンペーン

人気キャラクターとのコラボデザートの販売にあわせて実施されたキャンペーン。撮影したデザートのAR写真に指定ハッシュタグをつけてTwitterやInstagramに投稿、抽選でお食事券2,000円分をプレゼント。(参加者は撮影前にARアプリをインストールします。アプリを使用して、テーブルシートに記載のキャラクターをスキャンすることでオリジナルフォトフレームが現れ、写真撮影が可能に)


大手スポーツ用品店 AR×まちめぐりキャンペーン

制限時間内に各チェックポイントを通過しながら行うまちめぐりキャンペーン。チェックポイント毎に専用アプリでARマーカーを撮影することで、ARコンテンツを利用した写真撮影ができ、それが通過証明となります。ゴール後は、チェックポイントの現場でガラポン抽選会を実施。各チェックポイントの合計得点に応じて抽選回数が決定。当選者には商品券をプレゼント。はずれても割引券などの参加賞を進呈することで、来店促進につなげることができた事例です。


今回のまとめ

・体験型(参加型)キャンペーンは、顧客満足度も上昇

・認知度向上や新規顧客の拡大には、SNS(特にTwitter)の拡散力が効果的


近年は、ユーザー参加型のキャンペーンが大変盛り上がりを見せ、人気を博している傾向にあります。ユーザーに体験(思考・選択・行動…等)してもらうことで、ロイヤルティの醸成を図ることができれば、ユーザーのファン化にもつながります。


今回ご紹介した企画事例が販促ご担当の皆様にとって少しでもヒントになれば幸いです。

また、キャンペーン事務局運営のお悩みがございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。



↓ 資料ダウンロードはこちらから ↓

  消費者キャンペーン虎の巻資料 オンライン・オフライン問わず、企画立案~実行までをワンストップで行ってきた当社が、計画方法や実施フローなどまで一冊の資料にまとめました。ご不明点などあれば、お電話でのお問い合わせも承っておりますので、どうぞご参照ください。 キャンペーン一括代行サービス 「キャンパケ」
  キャンペーン一括代行サービス資料 サービス内容や料金に関する内容をまとめております。ご質問、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。お電話でのお問い合わせも承っております。 キャンペーン一括代行サービス 「キャンパケ」


人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧